iPhone SEで連絡先を作成する基本ステップ|初心者でも安心の解説

スマートフォンを使う上で、よく連絡を取る人をいちいち番号入力するのは手間です。
iPhone SEでは「連絡先(電話帳)」を作成しておくことで、タップだけで発信・メール・メッセージができる環境が整います。
この記事では、手動で新しい連絡先を登録する方法から、通話履歴やメールから連絡先を追加する応用テクニックまで、詳しく解説します。


1. 手動で新規連絡先を作成する方法

  1. ホーム画面で「連絡先」アプリを起動します。(もしくは「電話」アプリを開いて下部メニューの「連絡先」をタップ) Appleサポート+1

  2. 右上に表示されている「+(新規追加)」ボタンをタップします。 ソフトバンク+1

  3. 氏名(姓・名)・電話番号・メールアドレス・会社名など必要な情報を入力します。 となりのパソコン・スマホ教室

  4. 入力が完了したら右上の「完了」をタップして保存します。これで連絡先の登録が完了です。 アプリオ


2. 通話履歴から連絡先を作成する方法

  1. ホーム画面で「電話」アプリを開き、下部メニューの「履歴」タブをタップします。 J:COM サポート+1

  2. 登録したい番号の右側にある「i(情報)」ボタンをタップします。 アプリオ

  3. 表示された画面で「新規連絡先を作成」を選択します。電話番号が自動的に入力されていることが多いので、名前などを入力すれば手早く登録できます。 アプリオ


3. メールやメッセージから連絡先を作成する方法

  1. 「メール」アプリを起動し、連絡先に登録したい差出人(メールアドレス)を開きます。 iPod Wave

  2. 差出人の名前やメールアドレスをタップし、「新規連絡先を作成」または「既存の連絡先に追加」を選びます。 iPod Wave

  3. 必要な情報を入力して「完了」をタップすれば、メールアドレスからの連絡先登録が完了します。


4. 登録時に押さえておきたいポイント

  • 名前を「姓/名」で分けて入力しておくと、検索時に見つけやすくなります。

  • 電話番号は国内番号なら「090-XXXX-XXXX」の形式で入力しておくと良いです。

  • メールアドレスや会社名、役職などを入力しておけば、ビジネス用途でも活用しやすくなります。

  • 「写真を追加」「メモ欄に備考を入れる」など、あとから情報を追加することで連絡先が“ただの番号”ではなく“顔の見える情報”として活用できます。

  • iCloudや他のクラウドサービスと連携しておくと、機種変更時も連絡先を引き継ぎやすくなります。


5. よくあるトラブルとその対処

  • 連絡先アプリが見つからない →「電話」アプリ内の「連絡先」タブからアクセス可能です。

  • 新規追加ボタンが表示されない →端末の連絡先権限やiCloudの設定を確認してください。

  • 名前で検索しても出てこない →入力した名前が漢字・ひらがな・カタカナで異なっている可能性があります。別の表記でも検索してみましょう。

  • 登録した連絡先が消えてしまった →iCloudの同期設定がオフになっていたり、他のデバイスで削除された可能性があります。iCloud設定をチェックしてください。


まとめ

iPhone SEで連絡先を作成することは、電話・メール・メッセージをより快適に使うための第一歩です。
手動入力だけでなく、通話履歴やメールからの登録など、状況に応じた方法を使い分けることで、登録作業が速くなり、管理もラクになります。
ぜひこの記事を参考に、あなたの連絡先を今日から整理してみてください。