iPhoneマスターiPhoneマスター

iPhoneの「カメラ」アプリは写真も動画も撮影でき、さらに多様な撮影モードを搭載。

目的や場所に応じて切り替えて使うことができる。

まずは基本操作を覚えて、楽しく撮影しよう。

iPhoneコンシェルジュiPhoneコンシェルジュ

iPhoneでは「カメラ」アプリの性能が年々向上し、写真の表現力はますます豊かになっている。

ビデオ撮影やパノラマ写真をはじめ、プロ顔負けのライティングが施せる「ポートレート」など撮影モードも豊富だ。

他にもセルフタイマーや連続撮影、オートフォーカスなど、便利な機能も満載。

高性能の「カメラ」を使って素敵な写真をたくさん撮影しよう。

カメラの撮影モードと各種機能をマスター

1.カメラの基本操作

①フラッシュ

写真や動画を撮影するときのフラッシュを切り替える。画面上部では「自動/オフ」、画面下部では「自動/オン/オフ」から選択可能。

②メニューの切り替え

タップすると④の「撮影モード」の表示が切り替わる。

③Live Photos

Live Photos(動きと音の入った写真)のオン/オフを切り替える。オフのときは斜線が入っている。

④撮影モード

画面を左右にスワイプして撮影モードを切り替える。写真(通常の写真)/ポートレート(人物を背景から際立たせた写真)/パノラマ(パノラマ写真)/ビデオ(動画)/スロー(スロー動画)/タイムプラス(早送り動画)。

⑤サムネイル

タップすると「写真」アプリが起動し、撮影した写真を確認できる。

⑥シャッターボタン

タップして撮影する。またスワイプすると連続撮影する。iPhoneの音量ボタン(上下どちらでも可)もシャッターボタンとして使用できる。

⑦メインカメラ/フロントカメラ切り替え

背面のメインカメラと正面のフロントカメラを切り替える。フロントカメラは自分を撮影するときに使用。

⑧アスペクト比

写真のアスペクト比(縦横比)を変更する。

⑨セルフタイマー

セルフタイマーをオフ/3秒/10秒から選択。シャッターボタンをタップするとカウントダウンを開始する。

⑩フィルタ

写真の雰囲気や色味を変えるフィルタを表示する。

2.ピントを合わせてシャッターをタップ

撮影モードが写真になっているのを確認し、ピントを合わせたい場所をタップすると、黄色に枠と太陽のマークが表示され、ピントが合う。シャッターボタンをタップして撮影する。

3.写真の明るさを調整する

手順2でピントを合わせた後、画面を上にスワイプすると明るく、下にスワイプすると暗く、露出を調整できる。撮影の明るさに合わせて調整してみよう。

4.フロントカメラで自分を撮影する

画面右下のカメラのアイコンをタップするとメインカメラからフロントカメラに切り替わり、自分を撮影できる。

5.撮った写真を確認する

画面左下のサムネイルをタップすると「写真」アプリが起動し、直前に撮った写真や動画確認できる。

6.ズーム撮影する

画面に2本指で触れてピンチイン/アウトするか、ピンチイン/アウトで表示されるバーを左右にドラッグしてズームを調整できる。

7.「フラッシュ」で撮影をする

「フラッシュ」をタップすると、自動/オン/オフから選択できる。「自動」にすると暗いところで撮影したとき自動的にフラッシュが光る。

8.「Live Photos」で撮影する

「Live Photos」をタップしてオンにすると、シャッターボタンをタップした前後の約3秒を撮影する。タップするとサウンド付きで動く写真を作成できる。

9.写真のアスペクト比を変えて撮影する

メニューの「4:3」をタップすると写真のアスペクト比を変更できる。「スクエア」を選択すれば、正方形の写真になり、縦長、横長の構図とはまた違った雰囲気の写真が撮れる。

10.「パノラマ」で撮影する

撮影モードを「パノラマ」に切り替えれば、パノラマ写真が撮影できる。シャッターボタンをタップした後、矢印が黄色にガイドラインに沿うようにiPhoneをゆっくり動かして撮影する。

11.連続撮影をする

シャッターボタンを左にスワイプすると連続撮影(バーストモード)ができる。連続撮影中は連写した写真の枚数が表示される。変化の速い被写体を撮る際におすすめだ。

12.「ポートレート」で撮影する

「ポートレート」を使えば、「自然光」や「スタジオ照明」といった照明の効果を選んで、背景をぼかし、被写体を際立たせた写真を撮影できる。被写体との距離を調整して撮影してみよう。

13.照明の効果を選んで撮影する

例として手順12で「ステージ照明」を選んでみる。スポットライトが当たっているかのゆな陰影のある写真が撮れるぞ。

14.「ビデオ」で動画を撮影する

撮影モードを「ビデオ」に切り替えて動画を撮影してみよう。録画ボタンをタップすると録画を開始する。

15.録画を開始する

録画を停止するには停止ボタンをタップ。録画中に写真を撮りたい場合は、シャッターボタンをタップする。録画中は画面上に録画時間が表示される。

グリッド線を使ってバランスの良い写真を撮ろう

「カメラ」アプリで「グリッド」機能を使えば、バランス良く写真が撮れるぞ。

「設定」アプリ→「カメラ」→「グリッド」をオンにすると、撮影画面に縦横2本ずつのグリッド線、上から撮るときは中央に十字マークが表示されるようになる。

被写体をグリッド線に合わせれば、水平や垂直に沿ってバランスがきちんと取れているかを確認できる。

被写体をを水平や垂直に合わせるだけで写真の仕上がりはグッと良くなるし、全体のバランスをチェックすれば、構図も決まるようになる。

手軽に使える機能なので、ぜひ一度試してみよう。

16.「スロー」でスロー動画を撮影する

撮影モードを「スロー」に切り替えれば、スローモーション動画を撮影できる。

スローで撮影した動画は通常の四分の一の速度で再生される。

17.「タイムプラス」で撮影する

撮影モードを「タイムプラス」に切り替えれば、連続写真のコマ落としによって、早送りのような映像が撮影できる。なお、音声は収録されない。

18.4K動画を撮影する

高画質の4K動画も撮影できる。「設定」アプリ→「カメラ」→「ビデオ撮影」をタップ。4Kと表示された画質から選べばOK。ただし、4K動画はデータ容量が大きくなるので
撮りすぎには注意。

19.撮影した場所を記録する

位置情報サービスをオンにして撮影すると、「写真」アプリで写真を見るとき、撮影場所の住所や地図を確認できる。位置情報をオンにするには、「設定」アプリ→「プライバシー」→「位置情報サービス」とタップ。

20.位置情報をオンにする

次に「カメラ」をタップ。続いて「このAppの使用中のみ許可」をタップ。これで写真に位置情報が追加される。位置情報を追加したくない場合は「なし」をタップしておこう。

動画撮影中はカメラをなるべく動かさない

写真と同じく、動画の撮影は手ブレしやすいので、撮影時にはiPhoneが不用意に動かないよう両手で持ち、脇をしっかり締めて構えよう。また、歩きながら撮影するときや頻繁にカメラの向きを動かすと、ブレた映像になってしまう。

構図を決めたらなるべくiPhoneを動かさず、1カット10秒以上は撮るように心がけよう。写真のズーム撮影と同じく、動画撮影も画面をピンチインすることで最大3倍までのズーム撮影が可能。