iPhone SE3(第3世代)で QRコードを読み取ってアプリをインストールする方法

QRコードを使えば、アプリやウェブページをすぐに開いたりダウンロードできて便利です。
iPhone SE(第3世代)では、標準のカメラアプリで簡単に QR コードを読み取って、アプリインストール画面を呼び出すことができます。
本記事では、設定確認から読み取り手順、読み取れないときの対処法までを丁寧に解説します。


QRコードでアプリをインストールする前の準備

1. Apple ID の用意

アプリをインストールするには、Apple ID を持っていてサインイン済みである必要があります。

2. カメラで QR コード読み取りが有効かチェック

  • 「設定」→「カメラ」を開く
  • 「QRコードをスキャン」がオンになっていることを確認
    (初期状態でオンになっていますが、オフになっていると読み取れません)

カメラアプリで QR コードを読み取る手順

1. カメラアプリを起動

ホーム画面から「カメラ」アプリをタップして起動します。

2. QRコードにカメラを向ける

コード全体が枠に収まるように写し、焦点を合わせると自動的に読み取られ、通知バナーが表示されます。

3. 通知バナーをタップ

読み取り成功時に表示されるバナーをタップすると、App Store のアプリページに移動します。

4. アプリをインストール

App Store 上で「入手」またはダウンロードボタンをタップし、必要であれば Apple ID のパスワードまたは認証を入力します。

5. インストール完了

アプリがインストールされ、ホーム画面にアイコンが追加されます。


QRコード読み取りが機能しないときの対処法

問題原因対処方法
通知がでない・読み取りできないQR スキャンが無効「設定」→「カメラ」→「QRコードをスキャン」をオン
ボタンを押しても変化なしカメラの不具合/レンズ汚れレンズを拭く、カメラを再起動
App Store 画面が開かないQR がアプリリンクでないURL 表示を確認、別のコードで試す
読み取ったけどインストールできないApple ID 認証エラー・ネットワーク不良サインアウト → 再サインイン、通信環境を確認

コツ・注意点

  • QR コードが光で反射していたり斜めだったりすると読み取りにくくなるため、正面から撮る
  • コードが小さすぎる・ぼやけている場合はズームせずに近づく
  • iOS のバージョンが古いと動作しにくいことがあるので、最新バージョンへのアップデートをおすすめ
  • 悪質な QR コードに注意(偽のアプリインストールや誘導先URLに警戒)

まとめ

iPhone SE3 では標準カメラアプリを使って、簡単に QR コードからアプリをインストールできます。
事前に QR 読み取りを有効にしておくこと、正しくコードを撮ることがポイントです。
もし読み取りできないときは、設定確認・レンズ清掃・ネットワークチェックを試してみてください。


🔗 関連記事リンク案(内部リンク用)