iPhone を使いこなす上で、電話番号やメールアドレスを「連絡先」に登録しておくことは基本中の基本です。
登録しておくことで、電話発信やメール作成、メッセージ送信がワンタップでできるようになります。
この記事では、電話番号・メールアドレスを追加する手順、連絡先の編集・削除・便利な使い方、よくあるトラブルと対処法を解説します。
1. 連絡先アプリで新規に登録する方法
ステップ 1:連絡先アプリを起動
ホーム画面の「連絡先」アイコンをタップ、または「電話」アプリ → 下部タブの「連絡先」を選択します。
ステップ 2:新規登録画面を開く
画面右上の「+(プラス)」ボタンをタップして、新しい連絡先作成画面を表示します。
ステップ 3:氏名・会社などを入力
姓・名、会社名、フリガナなどを入力できます。
ステップ 4:電話番号/メールアドレスを追加
-
「電話を追加」をタップして電話番号を入力
-
複数番号を入力したい場合は、再度「電話を追加」をタップ
-
同様に「メールを追加」をタップしてメールアドレスを入力
ステップ 5:その他の項目も入力(任意)
住所、誕生日、メモなどを入力できます。
ステップ 6:保存
画面右上の「完了」をタップして、連絡先登録を完了します。
以後、該当の連絡先をタップすると、その人に電話をかけたりメールを送ったりできます。
(元記事参照)iPhone SE 使い方解説
2. 受信メール・履歴などから連絡先を登録する方法
受信メールから登録
メールアプリで、登録したい差出人のメールを開き、差出人名またはメールアドレスをタップ → 「新規連絡先作成」または「既存の連絡先に追加」を選択する方法があります。iPod Wave
通話履歴から登録
電話アプリの「履歴」タブを開き、登録したい電話番号の横の “i” をタップ → 「新規連絡先を作成」または「既存の連絡先に追加」を選択して登録できます。
3. 連絡先を編集・削除する方法
編集する
-
連絡先アプリで対象の連絡先を開く
-
右上の「編集」ボタンをタップ
-
各項目を変更/追加/削除
-
完了後「完了」ボタンをタップして保存
削除する
編集モードの下部、または画面下部にある「連絡先を削除」をタップ → 確認画面で削除確定。ソフトバンク+1
4. 便利な使い方・応用テクニック
-
よく使う項目 に追加
連絡先詳細を開き「よく使う項目に追加」することで、電話アプリの「よく使う項目」からすぐアクセス可能にできます。iPhone SE 使い方解説+1 -
着信音を個別設定
登録画面で「着信音」をタップし、その人専用の着信音を選べます。iPhone SE 使い方解説 -
連絡先のグループ管理
複数の連絡先をグループ化して整理することで、探しやすくなります。タイムスペース -
重複連絡先を統合
重複登録された連絡先同士をリンクまたは統合して、整理できます。タイムスペース
5. よくあるトラブルと対処法
トラブル | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
連絡先に登録できない | 入力画面が出てこない | アプリを再起動、iPhone再起動を試す |
入力した情報が表示されない | 保存できていない | 編集後に「完了」をタップ,再度確認 |
通話履歴から登録できない | 履歴番号がリンクされていない | “i” ボタンを確認、正しい番号をタップ |
重複した連絡先が多い | 同じ人物を複数登録した | 編集 → リンクまたは統合する操作で整理 |
名称と発音が合っていない | フリガナ自動入力が誤っている | 編集画面でフリガナを修正 |