【2025年版】iPhone SE でアプリをインストール・アンインストールする方法|初歩から応用まで

iPhone SE を使っていると、さまざまなアプリを試したくなりますよね。本稿では、iPhone SE でアプリをインストールする方法、有料アプリの購入、アンインストール(削除)、アップデート、自動更新の設定まで、初心者にもわかりやすく解説します。


目次

  1. アプリをインストールする方法(無料/有料)

  2. 有料アプリの購入手順

  3. アプリをアンインストール(削除)する手順

  4. アプリのアップデート方法

  5. 自動更新をオフにする設定

  6. Touch ID(指紋認証)によるインストール認証

  7. トラブル対処:インストールできない/削除できないとき

  8. まとめ:まず覚えておきたい操作3選


1. アプリをインストールする方法(無料/有料)

無料アプリのインストール手順

  1. ホーム画面で App Store アプリを開く

  2. 検索タブやランキング、カテゴリから欲しいアプリを探す

  3. 無料アプリの場合「入手」をタップ

  4. 必要に応じて Apple ID のサインインを求められるので入力

  5. 「インストール」をタップ

  6. インストールが完了するとホーム画面にアイコンが追加されます

有料アプリの購入手順

無料アプリと同様の流れで、価格表示のアプリを選びます:

  1. アプリ価格をタップ

  2. 「購入」をタップ

  3. Apple ID のパスワード入力、または Touch ID/Face ID 認証を行う

  4. 購入後、自動的にインストールが始まり、ホーム画面に追加されます


2. アプリをアンインストール(削除)する手順

不要なアプリは以下の手順で削除できます:

  1. ホーム画面で削除したいアプリのアイコンを長押し

  2. アイコンが揺れ始めたら、「×(削除)」アイコンをタップ

  3. 確認画面で「削除」をタップ

  4. ホームボタン(または完了操作)で揺れモードを解除

この操作によりアプリ本体は削除されます。ただし、アプリ内のデータや設定も連動して消える可能性があるので注意してください。


3. アプリのアップデート方法

アプリを最新バージョンに保つことは、安全性と安定性を確保するために重要です。

手動アップデート

  1. App Store を開く

  2. 画面下部の「アップデート」タブをタップ

  3. アップデート可能なアプリの一覧が表示されるので、個別に「アップデート」をタップ

  4. 全アプリを一括でアップデートするには「すべてアップデート」をタップ

自動アップデートの設定

  1. 設定アプリを開く

  2. 「iTunes & App Store」または「App Store」の設定を選択

  3. 「アップデート」をオン/オフで自動更新を制御

自動更新は Wi-Fi 接続時のみ実行するよう設定することをおすすめします。


4. 自動更新をオフにする設定

アプリの自動更新を停止したい場合は以下の手順です:

  1. 設定アプリを開く

  2. 「iTunes & App Store」または「App Store」項目を選択

  3. 「アップデート」スイッチをオフにする

自動更新を off にしておけば、不要なアップデートやストレージの消費を抑えることができます。


5. Touch ID(指紋認証)によるインストール認証

iPhone SE(Touch ID 搭載機種)では、パスワード入力の代わりに指紋認証でアプリの購入/インストール認証をできるように設定できます。

設定手順

  1. 設定アプリを開く

  2. 「Touch ID とパスコード」をタップ

  3. パスコードを入力

  4. 「iTunes & App Store」オプションをオンにする

この設定により、アプリを購入/インストールする際に、指紋認証だけで認可できるようになります。


6. トラブル対処:インストールできない/削除できないとき

アプリの操作で不具合がある際は、以下をチェックしてみてください:

問題 原因 対処法
インストールできない ストレージ不足、通信環境不良 空き容量を確保、Wi-Fi 接続を確認
購入に失敗する Apple ID 認証の問題 サインアウト → 再ログイン、支払い方法を確認
削除できない プロファイルや制限設定がかかっている 「スクリーンタイム」や「制限」設定を見直す
アップデートできない App Store が応答なし、通信不安定 App Store を再起動、ネット接続を改善
自動更新が反映されない 設定が保存されていない 設定をオフ → 再起動 → オンに戻す

これらを順に確認することで、ほとんどの問題は解決できます。


7. まとめ:まず覚えておきたい操作3選

  1. アプリをインストール(無料/有料)

  2. アプリを削除(アンインストール)

  3. アップデートと自動更新設定