
iPhone SEとWindowsパソコンを連携するには、パソコンに「iTunes」をインストールする必要があります。Macでは、インストールされているiTunesを最新版にアップデートしておきましょう。
iTunesをダウンロードする
①Windows10ではタスクバーの「e」をクリックしてiTunesにアクセスする。
②「今すぐダウンロード」をクリックします。
③ダウンロードが始まります。
ダイアログボックスが表示されたときは

使用しているパソコンの環境によっては、ダウンロードを確認するダイヤログボックスが表示されることがあります。その際は「実行」をクリックしましょう。
iTunesをインストールする
①ダウンロードが完了したら、「実行」をクリックします。
②「必要な情報を集めています・・・」などと表示されるので、しばらく待ちます。「iTunesへようこそ」と表示されたら、「次へ」をクリックします。
③チェックボックスにチェックが付いているのを確認し、「既定のiTunes言語」を「日本語」に設定して、「インストール」をクリックします。なお、これ以降の操作で「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら、パスワードを入力し、「はい」をクリックします。
④iTunesがインストールされました。「インストールが終了したらiTunesを開く。」のチェックボックスをクリックしてチェックを外し、「完了」をクリックします。